MISUMI Flower Studio(ミスミ フラワースタジオ)様 ~事例紹介~
Webまわりで困ったらまずはフリーセルに相談する


MISUMI Flower Studioの概要
- 業種:
- フラワーアレンジメント教室
MISUMI Flower Studioは、東京の表参道(青山)、吉祥寺、三軒茶屋にあるフラワーアレンジメント教室。インターフローラワールドカップチャンピオンであり、フラワーアレンジメント界の巨匠、ウィム・ハゼラー氏を師事し、世界的に活躍するフラワーアーティスト・三角陽子さんが主宰。レッスンはすべて三角さんによる直接指導。世界のトレンドを取り入れた最先端の技術を習得できるほか、海外留学、海外ゲストによるデモンストレーションやレッスンなど、多彩なカリキュラムが用意され、無料体験レッスンも実施しています。
Webサイト構築DATA
-
ターゲット
- BtoB
- BtoC
-
カテゴリー
- 新規
- リニューアル
-
目的
- 露出機会の増加
- 認知度の向上
- お問い合わせの増加
- 資料請求の増加
- 新規顧客の獲得
- 購買意欲の促進
- 受注の拡大(売り上げの向上)
- 興味・関心の向上
- リピーターの確保
- 信頼感・信用性の向上
- 親近感の向上
-
担当内容
- コンサルティング
- マーケティング
- ディレクション
- デザイン
- ライティング
- コーディング
- 保守・運用
-
Webサイト完成年月
2013年5月

対象URL:http://www.misumi-flower.com/
フリーセルとの出会いFIRST CONTACT
ずぶ濡れスタッフの真摯な姿勢
フリーセルさんとの出会いは、7年ぐらい前… 2008年のことだったと思います。改めて思うと、もう長いお付き合いになりますね。でも、最初の出会いは忘れもしません、かなりのインパクトでした! 衝撃と言ったほうがいいかもしれません。今も鮮明に思い出せますよ。
Webサイトプロデュースのお話をいただいて、その日は会うお約束をしていたんです。約束の時間間際になって連絡が入り、場所がよくわからないと。数分後にいらしてドアを開けると、そこには髪も顔もスーツも、ずぶ濡れになった営業の方が立っていたんです。水がしたたり落ちるほどのゲリラ豪雨に会ってしまったようなんです。事務所に招き入れるとその濡れた身体を拭こともせず、Webサイトの説明になって… たまらずタオルを貸してあげたことを覚えています。
今となっては笑い話ですが、そのときの仕事への真摯な姿勢やお人柄が強く印象に残って、この方なら「どんなときでも頼ることができる」と、フリーセルさんに制作をおまかせしようと思いましたね。
制作工程でのこだわりCREATIVE
イメージの増幅と花と緑のエッセンスをデザインに
実は2008年の衝撃の出会いから、一度Webサイトをリニューアルしていて、今のサイトはフリーセルさんにお願いして2回目のもの。1回目のWebサイトに不満があったというわけではないのですが、時代に応じたトレンドやコンテンツ充実などの提案を受けてお願いしたんです。調度、スクール情報や写真などを新しくしたい思いとも重なっていたんです。
フラワーアレンジメント教室という性格上、ビジュアル的なイメージの増幅や花と緑のエッセンスを垣間見ることができるデザインのリクエストをしましたね。グレー&グリーンをメインカラーにしたデザインがあがってきたときには、ひと目で気に入りました! 教室の生徒さんにも意見を聞いたりして、写真の配置やバーの色合いなど、いろいろ細かい修正もリクエスト。スクール情報や留学情報なども充実&整理されて、納得いくものに仕上がりました。
成功の足跡SUCCESS
1ヶ月に20人Webからのお問い合わせアップを実感
Webサイトが完成して、その効果も表れています。当初は紙媒体への広告出稿や電話でお問い合わせいただくことが主体だったのですが、1カ月で20人くらいでしょうか、サイトに設けた問い合わせフォームから連絡をいただくようになりました。無料体験レッスンなどの問い合わせも多いですよ。制作前には予想していなかった、ウエディング関連企業や他業種の企業様からお仕事の話をいただくこともあります。サイト制作前に設定した「お問い合わせの増加」「新規顧客の獲得」にも貢献していると実感しています。
専属担当者による保守・運用サポートも「ニュースを更新しましょうか」「このような写真がいいのでは」などの提案やアドバイスが心強いです。Webまわりで何かあったら「まずはフリーセルさんへ相談」するという感覚を強くもっています。