株式会社 真多呂人形様 ~事例紹介~
既存顧客とのコニュニケーション強化により新規顧客を獲得


株式会社 真多呂人形様の概要
- 業種:
- 人形製造・卸・小売・スクール
大正8年の創業より木目込みの伝統技法に忠実に、雛人形や五月人形、浮世人形など数々の品を制作しています。京都の上賀茂神社から木目込み人形制作の唯一の正統伝承者として認定を受けいる由緒ある技を継ぎ、また磨き上げられた伝統技法を現代に伝えています。
Webサイト構築DATA
-
ターゲット
- BtoB
- BtoC
-
カテゴリー
- 新規
- リニューアル
-
目的
- 露出機会の増加
- 認知度の向上
- お問い合わせの増加
- 資料請求の増加
- 新規顧客の獲得
- 購買意欲の促進
- 受注の拡大(売り上げの向上)
- 興味・関心の向上
- リピーターの確保
- 信頼感・信用性の向上
- 親近感の向上
-
担当内容
- コンサルティング
- マーケティング
- ディレクション
- デザイン
- ライティング
- コーディング
- 保守・運用
- 広告運用
- ブランディング
-
Webサイト完成年月
2011年9月, 2008年1月
フリーセルとの出会いFIRST CONTACT
電話越しに感じた他社との違い
2007年からお付き合いが始まったのですが、当時も数多くのWebコンサルティング会社、ホームページ制作会社から毎日のように営業電話がありました。大体どこも同じようなことをいうのですが、フリーセルさんは最初から説明や提案が具体的でしっかりしていたのでとりあえず話を聞いてみようかなと思いお会いしました。けど、はじめは正直、半信半疑でしたけどね(笑)。
月日が過ぎるのは早いものでもう結構長い付き合いになっていますね。今でも頼りにしているので最初に感じた直感が間違っていなかったんだなと思います。
最初は雛人形に特化したWebサイトを作ってもらいました。今では弊社の公式サイトも作ってもらったり広告やスマートフォン対応、SEOや改善提案など様々なサービスを提供していただいていますね。
Webコンサルティングの軌跡WEB CONSULTING
オーダーメイドのトータルWebコンサルティング
うちのような特殊な業界のこともよく勉強してくれ、広告などの一般的なWebコンサルティングに収まらない具体的な提案をしてくれています。
また、本業に勤しんでいるとどうしても移り変わりが激しいWebの環境にはついていけなくなりがちです。見込顧客との接点が少なく、また既存ユーザーへの情報発信、コミュニケーション強化も課題だったので、時代に合った商機を得るためにWebサイトへのSNSボタンの設置やFacebookページの制作を提案してくれていざ始めましたが、その活用が少し物足りない状態が続いていました。
そこでより顧客とのコミュニケーションが生まれる企画を提案してもらいました。お客様の思い入れのある写真やメッセージなど内容の濃い中身のあるコンテンツをつくることができ、提案を実現してくれました。そして実は私自身もそのようなお客様の声に触れられることが嬉しかったんですよ。
また、今後のスマートフォンでの検索ランキングの対策をするために、ホームページのスマートフォン対応を提案してくれたりとWebの専門家ならではの先取りした提案もしてくれています。
成功の足跡SUCCESS
効果が出る「充実のホームページ」に!
事業パートナーとしてとても助かっています。契約だけ取って尻切れになってしまうのではなく、本当に真剣に取り組んでもらっており、実際に効果も上がっています。前述のfacebookページの企画はWebからの資料請求の増加と店舗誘導の強化に成功し、既存ユーザーもイベントなどに誘導することができました。
また、内容を充実させることの重要性など、こちら側のホームページに対する意識が高まりました。Webの世界は必要なことがどんどん変わっていくと思うので、これからも新しい情報を知らせてもらってチャレンジしていきたいと思っています。もちろんこちらの努力は絶対に必要だとは思いますが、それにしっかり応えてくれていると感じます。
担当の高田さんのしっかりとしたデータ解析や効果測定、また熱心さと努力にも大変感謝していますし、効果も非常に分かりやすく説明をしてもらっていてとても助かっています。
フリーセルさんには今後も今以上に得意先にとって有益な会社であってほしいですね。ぜひ、サービスの品質を落とさずに継続してもらい、めまぐるしく変化するこの世界で、しっかりと勉強し、努力し続けてほしいです。