株式会社 フェリーチェ様 ~事例紹介~
質の高い問い合わせと適正価格での受注を実現


株式会社 フェリーチェの概要
- 業種:
- 歯科技工業
フェリーチェは「咬合機能」「審美性」を追求して真に使いやすい義歯をつくる歯科技工所。義歯特有の「痛み」「発音阻害」「違和感」を大幅に改善し、歯科医院様のご要望と患者様の状態に合致した義歯をご提供しています。「入れ歯だから」と諦めるのではなく、「入れ歯だからこそ」とより高みを追求し、義歯の精度向上を図り続けています。
Webサイト構築DATA
-
ターゲット
- BtoB
- BtoC
-
カテゴリー
- 新規
- リニューアル
-
目的
- 露出機会の増加
- 認知度の向上
- お問い合わせの増加
- 資料請求の増加
- 新規顧客の獲得
- 購買意欲の促進
- 受注の拡大(売り上げの向上)
- 興味・関心の向上
- リピーターの確保
- 信頼感・信用性の向上
- 親近感の向上
-
担当内容
- コンサルティング
- マーケティング
- ディレクション
- デザイン
- ライティング
- コーディング
- 保守・運用
-
Webサイト完成年月
2011年8月
フリーセルとの出会いFIRST CONTACT
歯科業界の知識の高さとスタッフの熱意
うちの得意先の先生のところでホームページを作られている先生から「義歯のホームページを新しくするので手伝って欲しい」と依頼がありまして、それがきっかけで初めてフリーセルさんとお仕事をさせていただくことになりました。
そのときに非常に熱心にやられていますし歯科の知識が深いということをすごく感じましたので、前々からうちもホームページを作らなければいけないということを思っていたのでフリーセルさんにお願いしようと決意しました。
営業さんからもホームページ制作を進める上で色々と説明を受けましたが、自分が思っていたイメージとはちょっと違っていて、ホームページを作るのはかなり複雑だなと感じました。また、ホームページ制作会社の方の努力によって「検索した時に上位に出る」ことをして頂けるとお聞きしたり我々個人ではできないようなサービスが一杯あるんだなと感じました。
制作工程でのこだわりCREATIVE
こだわりに応えることが出来る専門性の高い体制
「義歯の正しい咬み合わせ」を患者様に届けたいという想いがホームページで伝わるようにフリーセルのディレクターさんにヒアリングをしてもらいましたが、さすが歯科専門でやっているだけありますよね。
通常、患者様が使う義歯はどこの技工所が作ったかはわかりません。しかし技工所によって義歯の質の差があるので、快適に義歯を使っていただくためにまずはフェリーチェに連絡を頂き、うちの義歯を取り扱っている歯科医院を紹介する流れを作りました。
わたしたちの義歯の咬み合わせへのこだわりを受け入れられる専門知識の高い受け皿がフリーセルさんになければ、こんなにスムーズにホームページを完成させることは難しかったのではと思います。ただフリーセルさんに全ておまかせするのではなく、こちら側からの協力もしっかりして二人三脚で進んでいくべきなんだなとも感じました。
成功の足跡SUCCESS
質の高い問い合わせと幅広い情報の収集
おかげ様で検索した時に最初のページに出てきますし、歯科医院様からの問い合わせだけでなく患者様からの問い合わせも頂けるようになりました。しかもこちらの欲しい質の高い問い合わせで、事前にホームページでフェリーチェの良さを知ってもらえているので適正価格での受注にもなっています。営業の石井さんからの改善提案で講習会とか勉強会に参加していることを掲載したのも良かったんだと思いますよ。
また、その講習会とか勉強会とかで先生にお会いして名刺を渡した時に、どういう仕事をしているんですかって聞かれた時も、ここにホームページがありますので見てくださいって気軽に言えるので非常に助かっております。
それに加えて、フリーセルさんの全国ネットの情報網も大きいですよね。この先生、こういう風にしたらああなったよとか地域差もわかっているし、色んな先生の意見も聞ける。うちのお得意先の先生ではない先生からのニーズとかもわかるし、そういう意味では非常に勉強になりますね。直接結びつかなくても、そういう情報が入ってくるようになりました。