- 工務店サイト制作実績
1200件以上 - 23年以上積み重ねた
上場企業の安心感 - 資格保有のプロが
制作を担当 - 企画から制作、
公開までワンストップ
「ホームページを作りたい!」
と考え始めたそこのあなた
結局どこに頼めばいいの
か分からない…
とお悩みではありませんか?
STRENGTH
の
ホームページ制作は、
ここが違います!
私たちの強み
-
STRENGTH01
創業23年・
工務店サイト制作実績1200件 の
上場企業だからこその安心感当社は、創業23年にわたり工務店に特化したホームページ制作を手掛け、これまでに1200件以上の実績を積み上げてきました。
工務店ならではの業界特性や課題を深く理解し、デザイン性や性能の高さを最大限に引き出すホームページを構築しています。
上場企業としての確かな基盤と豊富な経験を活かし、企画・デザインから運用サポートまで一貫して対応。お客様のブランド力向上や新規顧客の獲得を実現し、「安心感」と「成果」を両立する高品質なサービスを提供します。
特に商品紹介や技術力を訴求するコンテンツ設計に定評があり、建築業のお客様から高い評価をいただいております。業界特化型のサービスを通じて、貴社の成長を力強くサポートいたします。
-
STRENGTH02
戦略企画からクリエイティブ、広告や
コンサルまで、ワンストップで提供当社は、Webサイト制作のみにとどまらず、戦略企画からクリエイティブ制作、広告運用、コンサルティングまでをワンストップで提供しております。豊富な顧客データと業界別ノウハウを基に、成果を生む戦略企画を立案。Webサイトやパンフレット、LP、バナーなどのクリエイティブを制作し、アクセス解析による継続的な計測と改善で経営をサポートします。
さらに、緻密な広告戦略とターゲティングで投資対効果を最大化し、SNSやSEO、ブランド戦略など幅広いコンサルティングを提供。
経営・事業戦略に基づいた中長期的な伴走型支援で、企業価値向上と成果の最大化を実現します。
-
STRENGTH03
工務店サイトを熟知した 経験豊富な
ディレクター が制作を対応します当社では、工務店サイトに特化した経験豊富なディレクターが、プロジェクト全体を一貫して担当します。
工務店ならではの業界特性や製品・技術の強みを深く理解し、それを的確に反映したサイト構築を実現します。
これまでの多くの工務店様との取引を通じて培ったノウハウを活かし、競合との差別化を図りながら、ブランド力強化や新規顧客獲得を目指した提案を行います。
さらに、SEO対策や広告運用の専門知識を活用して、集客力やコンバージョン率の向上にも貢献します。デザインから運用サポートまでトータルで対応し、品質と成果の両立を実現します。
-
STRENGTH04
業界研究や実績蓄積で得た ノウハウを
セミナーやホワイトペーパーで発信当社では、工務店の業界研究や豊富な実績から得たノウハウをもとに、セミナーやホワイトペーパーを通じて情報を発信しています。
工務店特有の課題や市場動向を深く分析し、具体的な解決策をわかりやすく提案。これらの知見を活用し、成果に直結するホームページ制作を行っています。
工務店ならではの技術や製品の強みを的確に訴求するデザインやコンテンツを構築し、新規顧客の獲得やブランディング強化を支援します。
さらに、SEOや広告運用にも対応し、集客からコンバージョンの最大化まで一貫してサポート。
ぜひ当社のノウハウとサービスをご活用ください。
Contact まずはお気軽にご相談ください
工務店界の事情に精通したホームページ制作のプロが、お客様のお困りごとやご予算に合わせて、
最適な方法をご提案させていただきます。
お悩みの方は、まずは資料請求にて詳細をご確認ください。
SERVICE
このようなサービスで
顧客課題を解決していきます
サービスのご紹介
御社の課題を的確に捉え、最適な解決策を提案します。
コーポレートサイトや採用サイトはもちろん、動画や営業ツールなど多彩なコンテンツ制作が可能。
課題やご予算に寄り添った柔軟な提案で、工務店の皆様のビジネス成長を強力にサポートします。
ホームページ制作
ブランディングや集客効果を最大化させるためには、ビジネスモデルを理解したwebサイトが必要です。9,800件以上の制作実績からうまれた、当社独自ノウハウである業界ごとの勝ちパターンや、エンドユーザーへのリサーチから最適な顧客体験を設計し、企業の独自性が伝わるwebサイトを制作します。
- Webサイト制作
-
BtoB・BtoC、業界やサイト規模を問わず、コーポレートサイトやサービスサイトなど目的達成に必要なサイトをご提案します。
提供サービスの例
- Webサイト戦略立案
- デザイン
- コーディング
- スマートフォンサイト(レスポンシブデザイン)
- CMS(WordPress構築)
- ブランドサイト制作
-
企業や商品・サービスのブランドを明確化し、顧客をファン化するためのブランドサイトを制作します。
提供サービスの例
- ブランドメッセージ開発
- ブランドコピー開発
- ブランドロゴ開発
- ブランドストーリー開発
- ECサイト制作
-
商品やサービスのブランドや特長をとらえ、魅力を伝えるための自社ECサイトを制作するサービスです。
提供サービスの例
- ショッピングカート機能
- 決済機能
- マイページ機能
- ランディングページ・バナー制作
-
マーケティング戦略からターゲットを絞り込み、ニーズやインサイトを捉えた成果の出るランディングページ及びバナーを制作します。
提供サービスの例
- ランディングページデザイン
- コーディング
- バナー広告デザイン
採用サイト制作
自社で働く魅力を最大限に伝えるためには、採用戦略を理解した自社メディアが必要です。採用サイト制作のみならず、採用コンセプトの策定から採用パンフレットやリクルート動画制作、デジタル広告による集客プロモーションまで、採用課題に合わせた総合的な採用マーケティングをご提案します。
- 採用サイト制作
-
採用ターゲットのペルソナを明確化した上での企画・設計、写真や動画を用いたコンテンツ制作を行い訴求力の高い採用サイトを制作します。
提供サービスの例
- Webサイト戦略立案
- デザイン
- コーディング
- スマートフォンサイト(レスポンシブデザイン)
- CMS(WordPress構築)
動画制作
- 動画企画立案
-
提供サービスの例
- 会社紹介動画
- 商品紹介動画
- リクルート動画
- インタビュー動画
- eラーニング動画
- デジタルサイネージ用動画
- テレビCM
- web動画広告
- 動画撮影・編集
-
提供サービスの例
- 空撮ドローン
- インタラクティブ動画
- VR動画
- キャスティング
- アニメーション
- ナレーション
- テロップ
記事コンテンツ制作
- 記事ライティング・編集
-
提供サービスの例
- メディア記事制作
- 監修者・専門家アサイン
- 薬事ライティング
- 多言語翻訳
- インタビュー・写真撮影
-
提供サービスの例
- インタビュー取材
- スチール撮影
- 動画撮影
ロゴ・営業ツール制作
- ロゴ制作
-
提供サービスの例
- 企業ロゴ制作
- 商品ロゴ制作
- レギュレーション制作
- 営業ツール制作
-
提供サービスの例
- DTPデザイン
- 名刺デザイン
- 提案書デザイン
- パンフレットデザイン
- リーフレットデザイン
- ebook
- ホワイトペーパー
Webシステム構築
- サーバー構築
-
提供サービスの例
- 顧客データベース
- webサーバー
- メールサーバー
- DMP
- アプリ・システム開発
-
提供サービスの例
- 予約システム
- 会員サイト
- 商品シミュレーター
VOICE
たくさんのお喜びの
声をいただいております
お客様の声
-
リブランディングにより売上375%増&注文住宅の受注単価が向上!創業100年に向けた三代目工務店社長の決意
山下工務店は昭和3年創業、100周年を見据えたリブランディングを実施しました。これまで受注の多くは紹介による成り行き任せで、土地購入から新築を検討する高所得層の集客が課題でした。ブランディングテクノロジーの支援でブランドコンセプトを再構築し、「伝統と革新が交差する家」というコピーを策定。ホームページやロゴをリニューアルし、問い合わせ数が月1件未満から月5~6件に増加、高所得層の顧客も獲得。受注単価が向上し、年間棟数2棟・売上8,000万円から9棟・3億円に成長しました。社員もブランド価値向上に積極的に取り組むようになり、採用力の向上も実感。今後は注文住宅12棟、売上5億円を目指し、オンラインとオフラインの統一感あるブランディングでさらなる成長を図ります。
続きを読む
-
プライベートブランド注文住宅の売上構成が1割から7割に!地元密着型工務店のマーケティング成功ノウハウとは
建設業界全体の新築棟数が減少する中、地元密着型工務店として多様な顧客ニーズに応えるため、当社ではFCブランドとPBブランドを展開していました。しかし、以前はPB商品の認知度が低く、売上構成もFCブランドが9割、PBブランドが1割と偏っていました。従来のオフライン集客では成果が伸び悩む中、ブランディングテクノロジーと協力し、公式サイトのリニューアルやオンライン広告施策を導入。サイトにはコンセプトコンテンツを充実させ、長期検討者向けの再訪施策も実施しました。その結果、PBブランドの売上構成は7割にまで向上し、全体の売上は20%増加。また、資料請求数も毎月コンスタントに発生するようになり、PB商品の認知拡大に成功。今後もブランド価値向上を目指し取り組んでいきます。
続きを読む
-
年間棟数35棟⇒50棟!受注率15%⇒24%!コロナ禍でも年間棟数142%増加できた工務店の戦略とは?
コロナ禍で「家づくり勉強会」の開催が難しくなり、集客数が約3割減少しました。そこでオンラインセミナーや予約制見学会、モデルハウス見学を強化しました。従来のオフライン施策からオンライン集客へシフトする中、ブランディングテクノロジーさんに協力いただき、ホームページやランディングページをリニューアルしました。その結果、年間棟数は2021年の35棟から2023年には50棟に増加。集客数自体は減少しましたが、受注率が15%から24%に向上し、質の高い顧客層の獲得に成功。さらに、デジタル広告の導入で集客単価を70%削減し、安定した集客を実現。今後は、年間60棟受注を目標に新たな商圏でモデルハウスを展開し、さらなる成長を目指します。
続きを読む
-
注文住宅のイベント集客数平均10組!ホームページリニューアルにより元請け比率2倍になった工務店事例
ブランディングテクノロジーさんとのお付き合い前は、低い認知度や集客難に直面していました。既存のホームページやイベントでは成果が出ず、妻の助言をきっかけにホームページリニューアルを決意。リニューアル後、内覧会の集客は毎回10組以上、年間棟数は1棟から3棟、売上は2~3倍に成長し、約8割が自社ブランドの受注に。リニューアルにより「自分たちが作りたい家を年間3棟建てる」という目標を実現しました。現在はホームページを営業ツールとして活用し、広報担当を配置してSNS発信も強化。今後は介護福祉事業を展開し、地域で必要とされる存在を目指すとともに、YouTubeなどの動画発信でさらなる成長を図ります。
続きを読む
-
住宅展示場頼りの集客からの脱却!来場単価4,000円まで抑えられた工務店のInstagramとホームページ活用事例
コロナ禍で総合展示場の来場者数が減少し、年間契約棟数の維持が困難になりました。その状況を打破するためにInstagramとホームページの強化を決断しました。その結果、Instagramフォロワー数が700%増加、リーチ数は4倍に拡大できました。今では展示場来場者の8割がInstagramを見ており、来場単価4,000円で集客可能ができています。さらに、ホームページをリニューアルし、Instagramと統一感のあるデザインで世界観を発信しました。これにより、来場予約や成約率が安定し、年間棟数を維持できています。今後は、外観デザインの発信強化やUA値の分かりやすい情報提供、展示場リニューアルを検討し、年間契約棟数40棟の目標を目指します。
続きを読む
-
社員数2倍!共感型採用を成功させた採用ブランディングのポイント
もともとリフォーム事業を中心に展開していましたが、若手営業マンの成績不振や営業課題を受け、新築事業へ事業転換を図り、新卒採用を強化しました。ブランディングテクノロジーとの協力で公式サイトと採用コンテンツを刷新し、社員や社長のインタビューを通じて会社の理念を発信。その結果、応募者が理念に共感して入社後も活躍するケースが増加し、2年で社員数は2倍、売上も2倍に成長しました。採用には理念への共感を重視し、入社後は新入社員研修や「1on1制度」を通じて行動指針の浸透を図っています。今後、社員数を増やし、50億円規模を目指す中で、引き続き採用サイトのアップデートや集客施策を強化していく予定です。
続きを読む
Contact まずはお気軽にご相談ください
工務店業界の事情に精通したホームページ制作のプロが、お客様のお困りごとやご予算に合わせて、
最適な方法をご提案させていただきます。
お悩みの方は、まずは資料請求にて詳細をご確認ください。
FLOW
企画からサイト公開まで
ワンストップで対応いたします
制作の流れ
約3ヶ月
-
01
ヒアリング
お見積り -
02
企画設計
-
03
撮影・取材
-
04
サイト制作
-
05
サイト公開
当社は公開して終わりではありません!
制作後も、皆様の事業成長を
支えるために伴走支援をいたします。
PRODUCER
Webブランディング
プロデューサー
中小企業様のWebブランディングをサポート
豊富な支援実績を持つ専任プロデューサーが会社の事業規模や目的、業界に合わせて伴走支援します。
-
森山 裕基Yuki Moriyama
福岡県福岡市出身。2014年新卒入社。
1社1社に合わせた戦略提案・運用のサポートを行い、全国の工務店のブランディング・マーケティングの支援に取り組んでいる。
-
小川 義貴Yoshiki Ogawa
神奈川県大和市出身。法政大学を卒業後、2009年でブランディングテクノロジー(旧フリーセル)に入社。工務店のデジタルシフトの支援やブランディングプロデューサーとしてブランド構築を支援。
-
田代 滉貴Kouki Tashiro
熊本県熊本市出身。大手印刷会社の経験を経て2021年入社。工務店の会社様に対し、共存共栄の精神を根底に事業成長に貢献。Web集客に限らず、オフライン集客も得意とし、お客様に寄り添った最適なプランをご提案することで集客アップ支援に取り組んでいる。
-
吉田 聖也Seiya Yoshida
長崎県佐世保市出身。2014年新卒入社。営業所を立ち上げ4名体制まで拡大。800社以上の中小企業のWebブランディングに従事。現在は手掛けた実績を活かし、全国の工務店のさらなる事業成長へ向け活動中。
PRODUCER
経験豊富な
ディレクターが対応します
豊富な支援実績を持つ専任プロデューサーが会社の事業規模や目的、業界に合わせて伴走支援します。
-
才馬 信人Nobuhito Saima
映像制作には学生時代から関わっており、バイヤー/ディストリビューター/マーチャンダイザーとしてマネジメントのほか、イベント総括やショップディレクションを行うなど、経験を積む。その後、それらの経験を活かし、サイト制作にとどまることなく、ブランディング案件でも活躍。
2021年よりブランドプランナー協会のメンバーとして活動に携わり、ディレクターとしても活躍中。
-
錦見 光人Mitsuhito Nishikimi
学生時代にアルバイトとして、グラフィックデザイナーのアシスタントを始めたことをきっかけに、そのままデザイン事務所に就職。グラフィックデザイナーとしてDTPを中心にさまざまなデザインを手掛ける。
数年後、自身のデザイン事務所を設立するが、DTPよりもさらに世界を広げたいと考え、Web業界に転職。
現在は全社ディレクター部署を統括中。
-
福野 直希Naoki Fukuno
大学卒業後、2007年に株式会社 フリーセル(現ブランディングテクノロジー 株式会社)にWeb系ソリューションの営業職として入社。2008年よりWEBディレクター職へ転向し、400社以上のプロジェクトを制作ディレクターとして担当。
2019年4月より全国のディレクター職をまとめるクリエイティブディレクション部立ち上げ責任者として活躍中。
-
中野 将吾Shogo Nakano
制作の業界には一切携わったことのない中で25歳の頃にデザイナーを志し初めは職業訓練校でAdobeソフトの初歩を学ぶ。その後、印刷会社にてDTP制作のデザイナーを4年ほど経験し、2014年に株式会社 フリーセル(現ブランディングテクノロジー 株式会社)にWEBディレクター職として転職。
年間約40件ほどの様々な業界のサイト制作に携わる。
ブランド・プランナー資格 を持つ、
Webブランディングプロデューサーと
ディレクターがあなたの
ビジネスを支援します。
-
ブランディングの
知識とスキルを活かし、
ビジネスを成長させる
ホームページを提供しますブランド・プランナー資格は、一般社団法人ブランド・プランナー協会が提供する、企業ブランディングにおける知識とスキルを認定する資格です。
この資格は、企業の”らしさ”を抽出し、ブランド価値の向上を実現するための戦略立案や、言語化・視覚化のディレクションスキルを備えていることを証明します。
私たちのホームページ制作サービスは、ブランド・プランナー資格を持った、知識とスキル豊富なディレクターが担当します。
ブランド・プランナーとは?
ブランド・プランナーとは、企業ブランディングにおける知識とスキルを有し、ブランド戦略の立案や、言語化・視覚化のディレクションを行う専門家です。企業の”らしさ”を抽出し、整理・運用することでブランド価値の向上を実現します。ブランド・プランナーは、ブランディングの基礎理解、戦略立案、コミュニケーションデザインなど、多岐にわたる能力が求められます。ブランド・プランナー協会が認定する資格取得者は、これらのスキルを持つ専門家として認められています。
ブランド・プランナーに
求められる7つの能力
- ブランド・ブランディングに関する基礎理解
- ブランド・ブランディングに関する基礎理解
- ブランド戦略・フレームワークの活用スキル
- ブランド戦略・フレームワークの活用スキル
- ブランドの言語化におけるディレクションスキル
- ブランドの言語化におけるディレクションスキル
- ブランドの視覚化におけるディレクションスキル
ブランド・プランナー協会とは?
ブランド・プランナー協会は、企業ブランディングの知識とスキルを持つ人材を育成し、中小企業の発展を支援することを目的とした組織です。協会では、実践型のブランディング教育を提供し、ブランド・プランナー資格の認定を行っています。
資格取得者は、企業の”らしさ”を引き出し、ブランド価値向上のための戦略立案とディレクションができる専門家として活躍しています。
一般社団法人ブランド・プランナー協会
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15-13
帝都渋谷ビル5F
https://www.brand-planner.org
PRICE
ご予算に合わせて最適な
ご提案をさせていただきます
価格イメージ
お客様のご予算に応じて柔軟に対応できる多彩な料金プランをご用意しています。
必要なコンテンツやサービスに合わせて最適なプランをカスタマイズし、無駄のないご提案をいたします。
限られた予算でも、最大限の効果を生み出す制作をご提供しますので、ぜひお気軽にご相談ください。
- エントリープラン
-
制作ページ数
10ページ
¥1,400,000~
提供サービス
- Webサイト戦略立案
- デザイン
- コーディング
- スマートフォンサイト(レスポンシブデザイン)
- スタンダードプランよく選ばれるプランはこちら
-
制作ページ数
15ページ
¥1,800,000~
提供サービス
- Webサイト戦略立案
- デザイン
- コーディング
- スマートフォンサイト(レスポンシブデザイン)
- プレミアムプラン
-
制作ページ数
20ページ
¥2,500,000~
提供サービス
- Webサイト戦略立案
- デザイン
- コーディング
- スマートフォンサイト(レスポンシブデザイン)
- オプション
-
- 動画制作
- 記事コンテンツ制作
- ロゴ・
営業ツール制作 - Webシステム構築
- など
詳しくはサービス資料にて!
FAQ よくあるご質問
- Q初めてWebサイト制作を依頼するのですが、どのように進めればよいですか?
- 初回のヒアリングでご希望や課題を丁寧に伺い、企画からデザイン、納品までの流れをご説明します。全ての工程でサポートしますのでご安心ください。
- Q料金プランの違いについて教えてください。
- シンプルなサイト構成から動画や営業ツールを含めたプランまで、ご要望に応じた多彩なプランをご用意しています。
詳細な料金についてはお問い合わせください。
- Q制作期間はどれくらいかかりますか?
- サイトの規模や内容によりますが、通常3~6か月程度で納品可能です。お急ぎの場合はご相談いただければ柔軟に対応いたします。
- Q既存のWebサイトのリニューアルも対応していますか?
- はい、対応しております。現状の課題を解決するためのご提案を行い、より効果的なWebサイトにリニューアルします。
- Qアフターサポートはありますか?
- 納品後も運用サポートや更新対応を行っています。お困りの際はお気軽にご連絡ください。定期的なメンテナンスプランもございます。
Contact
お見積り・ご相談・
資料ダウンロード
- お見積り・ご相談
- サービス資料
ダウンロード